塵中日記

 七歳の頃から手鞠まり遊びや羽子板つきよりも草双紙を好んで読み、中でも英雄や豪

傑伝の、弱きを助け強きをくじく正義の姿に大変感じ入り、勇ましくて華やかな活躍に

わくわくしたものだった。そして9歳になった頃には自分の一生を普通に終えることが

嘆かわしく「何とか人より上に出たいものだ」と明けても暮れても願っていた。しかし

その頃は世の中を見る目などあるわけもなく、ただ雲の上を歩いて天上に出ようと思っ

ているようなものだった。その頃人は皆私のことを大人びた子だと褒め、またよく物を

覚える子だと言い、父は私を自慢し、先生も生徒の中で私を一番大切にしたものだっ

た。幼い心ではなかなか自身を省みることなどできるわけもなく、この世は恐れるに

足りない、私の願いは叶うだろうなどと思っても、まだ何をして世に現れ出ようなどと

決めていたわけではない。ただ利欲に走る浮き世の人が浅ましく厭わしく、金のせいで

人はこのように狂うものかと思っていたので、それを塵芥のように感じていた。12歳で

学校を止めたが、それは母の意見で「女に長く勉強をさせては行く末のためによくな

い。針仕事や家事見習いをさせます」と言うので、父は「そうだろうがもう少しいいで

はないか」と言ってくれ、私に「お前はどうしたいのか」と聞いてくれたのに、生まれ

つき心が弱くどちらにしたいと言うことができなくて、死ぬほど悲しかったが学校を

止めることになった。それから15歳まで家事手伝い、裁縫の稽古をして年月を送った

が、夜机に向かうことは止めなかった。父も私のために和歌の本などを買い与えてくれ

たりしていたが、とうとうどんな困難があってもさらに勉強を進めさせようと、その頃

心安く家に出入りしていた遠田澄庵さんに「師匠は誰がいいだろう」と相談したのだっ

た。「何とか歌子という私の娘の師で長い付き合いの人がいる。この人がよいだろう」

と勧めてくれたのでその人を頼むことにしたが、名字も住み家もわからないので萩野

さんという人に聞いてみると「それなら下田歌子だろう、現在女流の学者といえばあの

人しかいない」とそちらに問い合わせてくれた。すると下田先生は当時華族女学校の

学監として忙しく「内弟子はとっていないので学校の方に来てください」とのことだっ

たので「うちのような貧しいものが高貴な方々に混じることはできない」と諦めたのだ

った。そうこうして日が過ぎて遠田さんにその話をすると「私の言った歌子さんという

人は下田ではなく中島で、小石川で歌塾を開いているのです。和歌は香川景樹の流れ、

書は千蔭流の流れを汲んでいます。同じ歌子といっても下田は小川の流れ、中島は泉の

源ですよ、入学は私が取り計らってあげましょう、ためらうことはないですよ」と熱心

に勧めてくれたのだった。初めて門をくぐったのは明治19年の8月20日だった。

 

塵中日記

11日

 晴天。夜が明ける前に出て、北川さんのところについたのは5時半頃だった。お父さ

んの藤兵衛老人の世話で、お菓子やおもちゃなどの買い出しをした。生れて始めて見る

商売の現場(競り?)というものは恐ろしいまでの勢いである。昼少し前に家に帰っ

た。飾り付けを待てずに買いにくる子供がいたり、全て慣れないことなので間違えて

ばかりいるのもおかしい。

12日 

 晴れ。母は小石川や本郷、あのあたり(桃水の家のある所)の知り合いにお礼の挨拶

回りに行った。今日の忙しさは比べようがなかったが、さて売り上げといえば、28、9

銭ほどだったらしい。

13日 晴れ。買い出しに多丁へ行く。今日の売り上げは33銭。

14日 晴れ。また多丁へ行き、帰りは車。今日の売り上げは39銭。

15日 晴れ。今日も相応に売れた。

16日 

 晴れ。家の普請をした。商売を始めた頃には思いもしなかったが、店構えがなにかと

都合が悪いので直すため。一日で終わった。この夜野々宮さんと大久保さんが来た。

17日

 晴れ。多丁に買い出しに行く。オーストリアの皇太子が今日新橋に着くので、市中は

国旗を捧げている。

18日

 朝から荒れ模様で、風がすさまじい。帰宅後また大音寺前までせんべいを買いに行

き、駒形にろうそくの注文をしに行き、門跡前で渋団扇を仕入れてくる。今日下駄を

買った。白木製で後歯、更紗模様の革の鼻緒がついて20銭だった。夕方から雨になっ

た。風はさらに強くなってほとんど嵐のようだ。戸を開けておくことができなくなった

ので早く閉めて寝た。

19日

 晴れ。風嵐。午前中西村のお母さんが来た。例の(邦子との)縁談話をして、帰ったの

は夕方近くだった。

 明日は鎮守の千束神社の大祭がある。今年は特に賑やかで、山車も出るとのことで

人々が騒いでいる。隣の酒屋でもの両日は売り出しをするとのことで、飾り樽を積み重

ねて勇ましい。くらべてうちの店はあまりに淋しい様子で、この時に乗じないのもおか

しい。といって元手を出して品数を増やすことはできそうにもない。もしできたとして

も売れるか当てもないものに無駄遣いをすることはない。「それなら中村屋に行って

飾り箱を少し仕入れよう」と夜になってから家を出た。今晩すぐに用意できないとの

ことで明日の朝持ってきてもらうことにして、マッチを50銭ほど仕入れた。安くても

見栄えがよいから。夜遅くまで忙しくした。

20日

 早起きしたが雨模様だったので、他丁まで買い出しに行くのをどうしようかとしばら

く迷ったが、とにかく行こうと出て帰ったのは10時だった。それから門跡に行き、飾り

箱と磨き砂の類を仕入れてきた。一日大忙しでもうけは1円程あった。日が暮れてから

雨がふった。

21日

 山車や神輿が渡って大変賑やかだったが売り上げは多くなかった。それは子供たちが

屋台に行ってしまったから。

22日 晴れ。

23日 晴れ。

24日 

 晴れ。今日は売り上げがいつもより多かった。各所で台風の被害が出たとのこと。

25日

 晴れ。早朝広瀬さんのことで芳山さんが来た。一日雨になった。

 このあと4、5日の忙しさは並々ならなかった上に頭痛がひどく、寝込んだ時もあって

日記を怠ってしまった。

長月1日

 早朝からいつもの頭痛が起きて少しも立つことができず、終日寝ていた。午後から

雷雨がひどかった。

3日 奈良孝太郎君が、厩橋辺りの質屋佐野屋に奉公に出た。

4日

 早朝から多丁に買い出しに行く。以前父が雇っていた吉太郎という人が八百屋になっ

ていたのに出会う。飯田町で吉沢君の為替を受け取った。この日は強風が砂嵐を上げ

て、御成道や広小路辺りでは顔を向ける方向がなかったので車で帰った。広瀬伊三郎

さんが帰京し家に来たが、頭痛が激しく起きていられなかったので寝てしまった。

 これから1、2日は頭痛が激しくほとんど寝込んでいたので日記を書けなかった。

7日

 午前5時、築地本願寺別院の小使い部屋から出火し、太子堂を残して全て焼失した。

8日 晴れ。

15日 

 郭内で俄(茶番狂言)が始まる。母が人から切符をもらい、勢ぞろいを見に行った。

16日 母は菊池さんを訪ねた。その間に風船を仕入れに行った。

17日 中島先生から手紙が来た。

18日 星野さんからの郵便が、鎌倉の笹目が谷より届いた。

19日 4、5日頭痛が激しい上、商売も忙しかったので何もできなかった。

20日 雨が降った。お彼岸の入りだ。

21日 同じく雨。

 最近の売り上げは多い時には60銭を越え、少なくても40銭を下ることがない。しかし

大抵は5厘6厘の買い物なので、一日に100人ほどの客を相手にしないことがない。

忙しさはこれでわかるかと思う。

23日

 薄曇り。早朝金杉にある菓子の問屋に行く。これは毎朝のこと。帰ってから食事をし

神田に千代紙を買いに行った。

24日 雨が少し降った。

 

塵中日記 今是集(乙)

 随分怠けてしまった。今日までどれほど書かなかったことか。家内のこと、世の中の

こと、一時たりとも静かでなかったことはない。見えたもの聞いたこと、思うことは

いろいろあったが、多すぎて今書こうと思ってもとても煩わしいのはどうしたことか。

仕方がないので昨日までの自分を恥じつつ、懲りずに今日からまた書いていこう。

 

神無月9日

 晴れ。今月2日から晴れても降っても毎日図書館に通っているが、今日は行かずに奥

の座敷に籠って読書した。店は昨日一昨日から売り上げがとても上がって、邦子はじっ

としている暇がなかった。それは近所の2店舗が、うちに売り負けて閉店したからだと

聞いたがそのためだろう。競うつもりなど全くなく、なるがままにやって来た店なの

で、店を預かる邦子に運というものがあるからだろう。

10日

 晴れ。早朝神田に買い出しに行った。おととい仕入れた風船の半箱が昨日中に売り

切れたのでもう一箱仕入れてきた。

11日 晴れ。今日は一日机の前にいた。

12日 曇り。今日も多丁に風船の買い出しに行った。午後から雨が降った。

13日 雨。議会の招集があった。11月25日とのこと。

14日 同じく。

15日 風が激しい。岡山と徳島に洪水があったとのこと。

16日 雨。朝日新聞の横川勇次記者が千島列島の占守より帰京した。明日の17日から

   北海の情報が紙上に乗るとのこと。

17日 大雨。岐阜、岡山他各所の台風の沙汰は聞くだけでもひどい。

18日 雨がようやく止んだ。午後西村のお母さんが来て釧之助さんの縁談が決まった

   とのこと。

19日

20日 母が小石川の西村さんにお祝いを持って行った。

21日 今日は西村さんの結婚式だった。

24日 雨。相馬家の毒殺事件は局面が変わり、順胤はじめ被告一同が無罪放免。原告

   の錦織夫妻と弁護士の岡野寛、山口予審判事が拘引された。

25日

 晴れ。午前中神田に買い出しに行った。午後平田禿木君が来た。来月の『文学界』に

必ず書くと約束した。7月以来初めて文学関係のお客さんが来てとても嬉しい。寄宿し

ているのは日暮里の、桜で有名な星雲寺の隣の妙隆寺という所だとか。この夜田辺巡査

が来て、貧民救済の話があった。縁談の話もあった。

26日 雨。この後書くべきこともなかった。

31日 『文学界』10号と5号以下を送ってもらった。

霜月1日 晴れ。多丁に買い出しに行った。

2日 久保木の姉が来たので、お金のことを頼む。

3日 晴天。天皇誕生日万歳。

4日 図書館で読書。平田さんから手紙が来た。久保木から秀太郎が金を持ってきた。

  5円だった。

5日 多丁に買い出し。さくら香で小間物を仕入れた。

6日 図書館に行くと今日から12日まで虫干しで閉館するとのこと。仕方なく帰る。

  今日も買い出しが多かった。

7日 晴れ。

8日 

 薄曇り。今日は初酉の日でいつものように市が立った。日暮れ前、人が出盛りとなる

頃から雨が降り出して大騒ぎとなった。思わぬ儲けをしたのは馬車、人力車、飲食店、

傘屋など。

9日 晴れ。多丁に買い出し。

10日 晴れ。

13日 山梨から広瀬七重郎が来た。例の訴訟のため。我が家に一泊した。

14日 晴れ。初霜が白い。