樋口一葉「うつせみ 一」

                  一

 家の間数は三畳の玄関を入れて五間、手狭ではあるが、南向きで風通りがよく、庭は

広々として植え込んだ木立が生い茂り、夏の住まいにはうってつけに見える。場所も

小石川植物園の近くで物静か、多少の不便はあるが申し分のない貸家である。門柱に

貸札を貼ってから三ヶ月ほど経つが今だに住人が決まらず、主人のいない門の柳が空し

くなびくのも淋しい。家も大層きれいで見た目も良いので、一日に二人三人、見せて

くれという人もなくもないのだが、敷金三か月分、家賃は三十日ごとの取り立てで七円

五十銭と言われると、それは下町の相場だと言って戻ってくる者はなかった。そうして

いるうちにある朝早く、四十に近い年頃の紡績織の色あせた浴衣を着た男が、ひどく

そそくさと落ち着きのない素振りで差配の所へ来てこの家を見たいという。案内して

そこここと戸棚などを見せて歩いたがろくに聞きもせず、ただ四方が静かで爽やかな

ことを喜んで、今日からすぐにお借りしたい、敷金は今置いていきますので引越しは

この夕方に、いかにも急ではございますが早速掃除にかかりたく存じます、と面倒なく

話は整い、ご職業はと聞かれると特にこれということもありませんとあいまいな返事、

ご人数はと聞かれると4、5人の時もございますが7、8人になることもございます、始終

ごたごたしてらちがありませんでなどと、おかしなことを言うと思っていたが、掃除が

済んで、日暮れ頃引っ越してきたのを見ると、相乗りの幌掛け車に姿を隠して、開いた

門からまっすぐに入って玄関に降りた。主は男とも女とも(人には見えじと思いしげな

れど、が訳せない)わからないが、三十歳くらいの気の利きそうな女中風の人と、もう

一人は十八か、九には見えない美しい病人、顔にも手足にも血の気というものがなく、

透き通るように青白いのが痛ましい。ちょうど手伝いに来ていた差配は、この人が先ほ

どのそそくさ男の妻か妹なのだろうと思った。

 荷物は大八車にたった一つ、両隣りにお定まりの手土産を配ったが、家の中は引越し

らしい騒ぎもなく至極ひっそりとしていた。人数は例のそそくさ男と女中と、ご飯炊き

らしい太った女、夜になって車を飛ばせて2人やってきた。一人は六十に近そうな品の

よい剃髪の老人、もう一人はその妻であろう同年配で、生真面目に小さな丸髷を結って

いる。病人は来てすぐに奥の部屋に床を取って、括り枕に頭を落ち着かせていたが、

一晩中その枕のそばで悄然としている老人二人の面差しは、どこかその寝顔に似ている

ところがあるようなので、この娘の父母ではないだろうか。そそくさ男を始めとして、

女中たち一同が旦那さま、後新造さまと呼べば返事をし、男を太吉、太吉と呼んで使っ

ている。

 翌朝まだ風が涼しいうちに、車を乗り付けたもう一人の男があった。紬の単衣に白縮

緬の帯を巻いて、鼻の下にうっすらと髭を生やした三十歳くらいの恰幅のよい男は、

小さい紙に川村太吉と書いて貼ってあるのを読んで、ここだここだと車から降りた。

姿を見つけてご飯炊きのお三がまあ番町の旦那様と真っ先にたすきをはずせば、そそく

さ男も飛び出して、いやお早いおいでで、よくすぐにお分かりになりました、昨日まで

は大塚にいたのですが、何分にもすぐに嫌になられておしまいで、しきりにどこかへ

行こう行こうとおっしゃるので仕方なく、ここをやっとのこと見つけ出したのでござ

ます。ご覧ください、庭も広く、周りの家が遠いのでご気分の為にはよろしそうに思え

ます。はい、昨夜はよくお休みになりましたが、今朝ほどは少しその、ちょっとご様子

が変わったようです。まあいらしてご覧くださいと先に立って案内をすると、心配そう

に髭をひねりながら奥の座敷に入って行った。

                 二

 気分が大変よいときには幼子のように父母のひざで眠ったり、紙を切って姉様人形を

作るのに余念がなく、何か聞けばにこにことほほ笑みながらただはい、はいと意味の

ない返事をするおとなしさだが、狂風が梢を揺さぶるように気の立った時には、父様も

母様も、兄様も誰もお願いですから顔を見せないでくださいと物陰に潜んで泣く、はら

わたを絞り出すような声で、私が悪うございました堪忍してくださいと繰り返し繰り返

し、目の前の何者かに向って詫びているかと思うと、今行きます、私も後からついて

いきますと看護の目を盗んで駆け出すことも二度三度もあった。井戸にはふたを置き、

刃のついた物は鋏一挺たりとも目につかないようにという心配りも、病のさせる危ない

技の為。このようなか弱い娘一人を止めることができないのだ。勢いに乗って駆け出す

時には大の男が二人がかりでも難しい時がある。

 今更いうまでもなく、本宅は三番町のどこやらにあって表札を見ればああ、あの人か

と合点が行くような身分だが、名前を憚って病院へ入れることをせずに心やすい医者を

呼び、下僕の太吉の名前を借りて借家して心任せの養生をしているが、一月も同じ所に

住むと、見るもの残らず嫌になってしまう。病は次第に募り、見るのも恐ろしいほど

凄まじいこともある。

 当主は養子、娘こそが家付きの一粒種なので父母の嘆きは尽きない。病んだのは桜の

咲く春頃からと聞くが、それからというもの昼夜瞼を合わせる暇もないほど心配し、

疲労した老人たちは二人ともよろよろと力ない。娘の発作が急に起こって、私はもう

帰りませんと駆け出すのを見て、太吉、太吉、どうにかしてくれと呼び立てるよりほか

何もできない能のなさで、情けないことである。

 昨夜は一晩中静かに眠って、今朝は誰より早く目を覚まし、顔を洗い、髪を撫でつけ

て着物も自分で気に入ったものを取り出して、友禅の帯に緋縮緬の帯上げを人手を借り

ずに手早く締めた姿は、ちょっと見ればそのような病人とは思いもよらない美しさ。

両親はそれを見て今更ながら涙ぐむ。付添いの女中がおかゆを持ってきて召し上がりま

すかと聞くと、いやいやと頭を振って意気地なく母の膝に寄りかかって、今日は私の

年季が明けますか、帰ることができるのでございましょうかと聞く。年季が明けてどこ

へ帰るつもりですか、ここはお前の家でほかに行くところなどないでしょう、わからぬ

ことを言うものではありませんと叱られて、それでも、母様私はどこかへ行くのでしょ

う、ほらあそこに迎えの車が来ていますと指さすのを見れば、軒端のモチノキに大きな

蜘蛛の巣がかかって、朝日を浴びて金色に光っている。

 母は情けない思いが胸に迫り、あんなことを言って、あなたお聞きになりましたか

と夫に忌まわし気に言った。娘は急にやつれた顔を生き生きとさせて、あの一昨年の

お花見の時ねと言い出した。聞いていると、学校の庭はきれいでしたねえと面白そうに

笑う。あの時あなたが下さった花を、私は今も本に挟んで持っています。きれいな花で

したがもう萎れてしまいました。あなたにはあれからお目にかかりませんが、なぜ会い

に来て下さらないのでしょう。なぜ帰って来てくれないのですか、もう一生お目にかか

れないのですか、私が悪かったのです。私が悪いに決まっていますが、それは兄様が、

兄が、ああ、誰にも申し訳ない、私が悪かったのです許してください、許してください

と胸を抱いて苦しげに悶えている。雪子や、余計なことを考えてはいけませんよ、それ

がお前の病気なのです。学校も花もありませんし、お兄様もここにはいないのですよ。

何か見えるように思うのが病気なのだから、気を落ち着けて元の雪子さんになっておく

れ、ね、ね、気がつきましたかと背中を撫でられて、母の膝の上ですすり泣く声が低く

聞こえる。

                三

 番町の旦那様がおいでと聞いて、雪や、兄様がお見舞いに来てくださったと言って

も、顔を横に向けて振り向こうともしない無礼を普段なら怒るところだが、ああ、放っ

ておいてください、気持ちに逆らってもいけないからと義母の差し出した座布団を受け

取り、枕元から少し離れ、風を背にして柱の横で黙然としている父に向かって静かに

一つ二つ言葉を交わした。

 番町の旦那というのは口数少ない人と見えて、時々思い出したようにはたはたと団扇

を使ったり、巻煙草の灰を落としたり、また火を付けて手に持っているくらいで、絶え

ず雪子を尻目にかけながら困ったものですなと言うばかり。こんなことになるとわかっ

ていたら、ほかに方法もあったのでしょうが、今となってはどうにも仕方がない。植村

もかわいそうなことだったと下を向いて嘆息すると、どうも私が全く世に疎いものです

し、母親もあの通りであるので、どのようにも全くらちのないことになってしまいまし

た。第一娘の気が狭いからではあるが、いや、植村の気も狭いからこんなことになって

しまったので、私共はあなたに合わせる顔もないような成り行きとなりましたが、雪を

かわいそうと思ってやってください、こんな体になってもあなたへの義理ばかり思って

情けないことを言い出すのです。少しは教育を受けた身なのに狂気するとは全く恥ずか

しいし家の恥にもなる憎むべきことだが心を汲んでやってください、操というものを

取り留めておいたことだけでも憐れんでやってください。愚鈍ではあったが子供の頃

からこれという失敗もなかったことを思うと残念なようにも思い、本当に親ばかという

のでしょう、治らないのなら死ねばよいとまでの諦めはつきかねるのです。この頃の

ようにあまり忌まわしいことを言うと、死期近づいたのではないかと取越し苦労をした

り、大塚の家では何かが迎えに来たなどという騒ぎがあって、母親がつまらぬ易者を

呼んで見てもらうと、ばかげた話だが一月のうちに命が危ないと言ったそうだ。そう

聞けば気分もよくないし当人もしきりに嫌がるので、引越せばよいとここを探して来た

ものの、どうも長くはなさそうだ。ほとんど毎日死ぬ死ぬと言うし、見た通り人間らし

い色つやもなく、食事も一週間ばかり一粒も口に入れていない。それだけでも疲労

甚だしいと思うのでいろいろ意見するのだが、病のためかどうか、とにかく誰の言う

ことも聞かないので困り果てています。医者は例の安田先生が来てくださるが、素人

任せではわがままが募って良くないと思うので私の病院へ入させることは不承知かと

毎度聞かれている。それもどうかと母親が嫌がるので私も二の足を踏んでいる。入院

すれば家と違って窮屈だろうから。しかしこの頃飛び出すようになって、私はもちろん

太吉とお倉の二人くらいの力では到底引き止められなくなってしまったので、万が一

井戸へでもと思えば、むろんふたはしてあるのだが、往来に飛び出されても大変だ。

それらを思うと入院させようかとも思うがやはり不憫で決めかねてしまいます、あなた

も思うことがあれば言って見てくださいと、くるくると剃った頭を撫でて、思案に暮れ

た様子。はあ、はあと聞く人にも言葉はなく一緒にため息をついている。

 娘は泣いてもだえ苦しんだので、ただでさえ弱っている体の疲れが甚だしく、なよな

よと母の膝に寄り添ったまま眠ってしまった。お倉、お倉と呼んで付添いの女中と一緒

に抱き上げて郡内(甲斐絹の夜具用高級絹織物)の布団に寝かせると、正体もなく夢に

入ったようだ。兄は静かにいざり寄ってのぞき込むと、黒い多い髪の毛を惜しげなく

ひっ詰めて銀杏返しを壊したように折り返し、髷のように畳み込んだのが横に曲がって

乱雑な姿。幽霊のように細い白い手を重ねて枕元に投げ出し、浴衣の胸が少しあらわに

なって、締めた緋縮緬帯揚げがほどけて帯から落ちかかっているのも、なまめかしい

というよりも痛ましい様子である。

 枕の近くに机が一脚置いてあるのは、時々硯を欲しがり、読書をすると言って学校に

行く真似事をするので、心任せのいたずら書きでもせよとのため。兄が何気なく積み

重ねた反故紙を手に取って見ると、怪しい書体で正体のわからぬ文字を書き散らかして

ある。これが雪子の筆跡かと情けなく思っているとはっきり読めたのは村という字、

郎という字、ああ植村錄郎、植村錄郎、読むに堪えず黙って元へ戻した。