樋口一葉「この子」

 口に出して私が我が子がかわいいということを申しましたら、さぞ皆さまは大笑い

されるでしょう、そりゃあどなただって我が子が憎いものはありません、とりたてて

自分だけが見事な宝を持っているように誇り顔をするのはおかしいとお笑いになるで

しょう、ですから私は口に出してはそんな大げさなことは言いませんが、心の中では

本当に本当に、かわいい憎いというものではなく、手を合わせて拝むばかりにありがた

いと思っているのです。

 私のこの子はいわば私の守り神で、こんなかわいい笑顔をして無心に遊んでいますけ

れど、この無心の笑顔が私に教えてくれたことの重大さは、全て口に出して言いつくす

ことができません。学校で読んだ書物、教師が言い聞かせてくれたさまざまなことなど

は、確かに私の身のためになり、ことあるごとに思い出してはああだった、こうだった

とひとつひとつ顧みることができますが、この子の笑顔のように直接、目の当たりに、

駆け出す足を止めたり狂う心を静めることはできません。この子が何の気もなく、小豆

枕をして、両手を肩の方に投げ出して寝入っている時のその顔というものは、大学者様

が頭の上から大声で意見してくださるのとは違って、心の底から湧き出すほど涙があふ

れて、いかに強情な私でも子供などちっともかわいくはありませんと威張るようなこと

はできません。

 昨年の暮れ、押し詰まってから産声を上げて、初めてこの赤い顔を見せてくれました

時、私はまだその頃宇宙に迷うような気持でいたものですから、今思うと情けないこと

ですが、ああなぜ丈夫に生まれてくれたのか、お前さえ亡くなってくれたなら私は体が

戻り次第実家へ帰ってしまうのに、こんな旦那様のそばなどには一時も居はしないのに

なんでまあこんなに丈夫に生まれてくれて、いやだいやだ、どうしてもこの縁につなが

れて、これからの長い生涯を光のない中で暮らすのか、情けない身だと思って人がおめ

でとうと言ってくれても私は少しも嬉しいとは思わず、ただただ自分の身の上がだんだ

んつまらなくなることを悲しく思っていました。

 ですがあの頃の私の立場に他の人を置いて御覧なさい、どんなにあきらめのよい悟っ

たお方にしても、どうしたってこの世の中はつまらない、おもしろくない、ずいぶんと

ひどい、つれない、お天道様は正しいのか間違っているのかなど思うことは私の生意気

な心からばかりではなく、必ずきっとどなたの口からも漏れずにはいられないと思いま

す。私は自分は少しも悪いことはない、間違ったことをしていないと決め込んでいまし

たので、全ての衝突を旦那様の心一つから起こったことにしてしまって、ひたすら旦那

様を恨みました。また、こんな旦那様をわざと見つけてきて私の一生を苦しませようと

した実家の親、まあ親ですね、大変恩のある伯父さまですが恨めしいと思いましたし、

第一罪も犯さず、人の言いなりにおとなしく嫁に来た私をこんな運命に陥れて、盲者を

谷へ突き落すようなことをするとは、神様というのですかなんですか、その方が本当に

恨めしい、だからもうこの世は嫌なものだと決めていました。

 負けん気というのはいいことで、あれがなくては難しいことをやり遂げることはでき

ない、ぐにゃぐにゃと柔らかい根性ではいつもナマコのようだと言う人もいますが、

それは時と場合によることで、いつも勝気を振り回したってうまくいかないでしょう、

中でも女の勝気は、胸に包んで諸事を心得ていたらよいかもしれませんが、私のような

表に出す負けず嫌いは見る人には浅ましいことでしょう、つまらない妻を持ったものだ

という気持ちは夫の方にかえって多かったのだと思います。ですが私にはその時自分を

顧みる考えはなかったので、夫の心を察することはできません。嫌な顔をされればすぐ

それが気に障りますし、小言の一つも言われようものなら火のようになって腹を立て、

言い返しは最後までしませんでしたがものを言わず何も食べず、女中にもずいぶん八つ

当たりをして、一日布団を敷いて臥せっていたことも一度や二度ではありません。私は

泣き虫ですので、強情の割には不甲斐ないほど布団の襟に食いついて泣きました。ただ

ただ勝気のさせた理由のない悔し涙なのでした。

 嫁入りしたのは三年前、その当座はとても仲も良かったしどちらにも苦情はありませ

んでしたが、慣れるというのはよいことのようで悪いことで、お互い我がままの本性が

出てきます。いろいろな欲が湧くほど出てきますからそれはもう不満だらけで、それに

私が生意気なものですからつい遠慮なく旦那様が外で遊ぶことにまで口を出して「どう

もあなたは私に隠し立てをして、外のことなど少しも聞かせてくれません、それは打ち

解けないということではないですか」と言って恨むと、「そんな水臭いことはしない、

何でも話して聞かせているではないか」と相手にせずに笑っているのです。隠している

のが明らかに見え透いておりますから、私の心はたまりません、一つ疑い出すと十も

二十も疑わしくなって、明け暮れまたあんな嘘をついてと思うようになり、その辺から

おかしくもこんがらがってしまい、どうしても上手に思いを解くことができなかったの

です。

 今思ってみるとなるほど隠し立てもするでしょう、何と言っても女ですから口が早い

(おしゃべり)ので、仕事のことなど話して聞かせてもらう訳にはいきません、現に今

でも隠していらっしゃることはたくさんあります。それも承知、確かにそうだとわかっ

ていますけれど今は少しも恨んだりはしません。その話をしないのが旦那様の価値で、

あれだけ私が泣いても恨んでも取り合ってくださらなかったのは旦那様が偉かったので

す。あの頃のような軽薄な私に万が一お役所のことでも聞かせたなら、どのようなつま

らないことをしでかすか、それでなくても出入りのものの手を借りてまで私の手元に

怪しいお使い物をよこしたりして「こういう事情で難儀しています。この裁判の判決

次第では生死の分け目になります」と言って、原告だの被告だのという人が頼み込んで

きたことも多くありましたが、私がそれを一切受け付けなかったのは、山口昇という

裁判官の妻として公明正大に断ったのではなく、家内がもめているためにそのような

ことを言う余裕もなく、何か言っておもしろくないご挨拶を聞くよりも黙っていた方が

よっぽど賢明に見えるだろうというくらいの考えで、幸いに賄賂の汚れをうけずに済み

ましたが、隔ては次第に重なるばかり。雲霧がだんだん深くなって、お互いの心がわか

らなくなりました。今思えばそれは私が仕向けたもので、私のやりようが悪かったのに

違いなく、旦那様のお心をいつとはなしにはぐれさせてしまったのは私の心の行き方が

違ったからだと今ではつくづく後悔の涙がこぼれます。

 一番仲の悪かったときは二人ともそっぽを向いて、外へいらっしゃるときにどこへと

聞くこともなく、行先を言って出ることもない、お留守によそから使いが来ればどんな

に大至急の用でも封を切ったということはなく、妻とはいえ木偶の棒がお留守番して

いるようなもので受け取っただけで追い払い、それを冷たく投げ置いていたのですから

旦那様のご立腹は当然のこと、初めは小言をおっしゃったり、意見されたり、諭したり

機嫌を取ってくれようとしたものでしたが、私がいかにも強情の根が深く、隠し立て

されているということを盾にとって、ちょっとやそっとの優しい言葉くらいでは動き

そうもないほどにすね抜いたので、旦那様は呆れて手を引いてしまいました。まだ言葉

争いがあるうちはよかったのにものも言わずにらみ合うようになっては、屋根があって

天井があって壁があるというだけの、野宿の露(に濡れる)の憐れよりも冷たい、情け

ない、こぼれた涙が凍らないのが不思議なくらいです。

 思えば人は勝手なもので、よい時には何も思い出したりしませんが、苦しい時や嫌な

時に限って前にあったことやこれからのことについてとてもよい、立派な、結構なこと

ばかり思います。そういうことを思うにつけて今のありさまが嫌で嫌で、何とかして

ここから逃れたい、このきずなを断ちたい、ここさえ離れたらどんな美しいよい場所へ

出られるか、こんなことをどうしてもと考えます。ですから私もやはり同じ夢に浮かれ

てこんな不運で終わるような天縁(天の決めた縁)ではない、ここに嫁入りする前、

まだ小室の養女の実子であった時、いろいろな人が世話をしてくれて、あちこちから

申し込みをいただきました。中には海軍の潮田という立派な人もありましたし、医学士

の細井という色白の人に決まりかかっていたのに、期待外れの旦那様のような無口な人

に嫁入ったのは何か一時の間違いだったのだ、この間違いをこのまま通して甲斐のない

一生を送るのは本当に情けないことだと考えて、自分の心を正そうとはしないで人の

ことばかり恨めしく思っていました。

 そのようなつまらない考えを持ってつまらないことばかりする妻には、どのような

お人よしでも親切でいられましょうか、お役所勤めを終えて帰ってくれば規則通りお迎

えだけはしますけれど、差し向っても一言も打ち解けた話もせず怒るなら怒ればよい、

お気のままにと木で鼻をくくるような素振りをしますので、旦那様も耐えかねてさっと

立って家を出て行かれる。行先はどうせご神燈の下をくぐるか、待合の小座敷(どちら

も水商売)それを悔しがって私は恨み抜きましたが、本当のところは私のご機嫌の取り

方が悪いために不愉快で、家にいたたまれないからのお遊び。私が夫を放蕩者に仕上げ

てしまったのです。夫は見事家を空ける道楽者になってしまいました。

 旦那様だって、大金持ちの息子が芸人たちにおだてられて無我夢中で浮かれるという

ようなこととは違って、心底おもしろく遊んだのではないでしょう。いわば癇癪を押さ

えるため、憂さ晴らしという訳なので、お酒を召し上がったからといって快くお酔いに

なるのではなく、いつも青ざめた顔をして額際には青い筋が浮いておりました。

 つっけんどんにものを言い、ちょっとしたことでも女中たちを叱り飛ばし、私の顔を

尻目に睨んで、小言は言わなくてもその気難しいことといったら、今の旦那様の柔和な

様子など少しもなく、恐ろしいようなすごい、憎らしい顔つき、その人の横で私が憤怒

の表情で控えているのですから女中たちはたまりません。

 大体一月に二人ずつは辞めて変わるので、そのたびに紛失物があったり物が壊れたり

がおびただしく、どうしたらこんな不人情の者ばかりが寄り集まるのか、世間全体が

このように不人情なものなのか、それとも私一人を嘆かせようと、私に身に近づくもの

はすべて不人情になるのか、右を向いても左を向いても頼もしい顔をしたものは一人も

いない。ああ嫌なことだと捨て鉢になりまして、会う人にお愛想をしようとも思わず、

旦那様のご同僚がお見えになった時も、ごちそうの用意も旦那様の指図がないうちは

手出しをせず、座敷へは女中ばかり出して私は歯が痛いの頭が痛いのといってお客の

あるなしにかかわらず勝手気ままな行いをして、呼ばれたからといって返事もしない、

あれを他人さまはどう見ていたことでしょう。定めし山口は百年の不毛だとでも評し

て、妻たるものの風上へも置かれぬと言われたことでしょう。

 あの頃旦那様が離縁すると一言おっしゃったが最後、私はきっと何も考えずにお暇を

いただいて自分の不都合は棚に上げて、こんな不運な情けない、悔しい身に天が決めて

しまったのならどうでもよろしい、なんなりとしてください、私は私の考え通りのこと

をして、悪くなるならなれ、万が一よければそれこそ儲けものというような無茶苦茶な

道理をつけて、今頃私はどうなっていたことか。思うと身震いがします。よく旦那様は

思い切った離縁沙汰をせずに私を置いてくださいました。それはお怒りが高じて生易し

い離縁などせずいつまでも檻の中に入れて苦しませようというお考えだったか、そこは

わかりませんが、私は旦那様に対して今は何の恨みもありません。あのように苦しませ

てくださったからこそ、今の楽しみが楽しいので、私がいくらか物がわかるようになっ

たのも、あれを経験したからこそでしょう。それを思うと私には敵というものは一人も

なくて、あのおっちょこちょいでこましゃくれて、世間に私のあらを話して回った小間

使いのお早も、口答えばかりして役立たずだったご飯炊きのお勝もみんな私の恩人だっ

たと言ってよい、今このようによい女中ばかり集まって、ここの奥様くらい人使いの

よい人はいないと嘘にも嬉しいことを言ってくれるのは、あの人たちの不奉公は私の心

の反射だったとわかったから。世間にはあてもなく人を苦しめる悪党などいなければ、

神様でも頭の先から足の先まで悪気のない人を泣かせるようなことはしない。なぜなら

ば私のように身の回り全てが心得違いで出来上がった、一つとしてとりえのない困り者

でも、何一つ罪を犯したこともないように、このようなかわいい、美しい坊やを確かに

授けてくださったのですから。

 この坊やの生まれてこようというとき、私はまだ雲霧に包まれていたのです。生まれ

てから後も容易に晴らそうともしなかったのです。けれど可愛い、いとしいということ

は産声を上げた時から何となく身に沁みて、いろいろ負け惜しみを言いますけれど、

もし誰かがこの子を持って行ってしまうことにでもなったら、私は強情を捨てて飛びつ

いて、この子は誰からも指もささせません、私のものですと抱きしめたことでしょう。

 旦那様の思いも私の思いと同じであるということはこの子が教えてくれたのです。

私がこの子を抱きしめて「坊やは父様のものじゃない、お前は母様一人のものよ、母様

がどこかへ行くようになっても坊やは必ず置いていきませんよ、私のもの、私のもの」

と頬ずりすると、何とも言えない溶けるような笑顔をしてにこにこする様子のかわいい

こと、とても旦那様のような邪険な人の子供ではない、この子は私一人のものだと決め

ていますと、旦那様がお帰りになって不愉快そうなお顔つきで風車を立てて見せたり、

でんでん太鼓を振って見せて「家の中で私を慰めるのは坊主だけだ」とあの黒いお顔を

すり寄せるので、泣くかしら恐ろしがるかしらと見ていましたら、いかにも嬉しい顔を

してにこにこと私に見せたとおりの笑みを見せるではございませんか。あるとき旦那様

は髭をひねって「お前もこの子がわいいか」とおっしゃいました。「当たり前でござい

ます」とつんとしておりますと、「それではお前もかわいいな」といつもに似ずおどけ

たことをおっしゃって大笑いをしましたそのお顔が、この子の面差しと争われないほど

似たところがあるのです。私はこの子がかわいいのですもの、どうして旦那様を憎み

通せましょう。私がよくすれば旦那様もよくしてくれます。たとえに三つ子に浅瀬あり

(負うた子に教えられる)といいますけれど、私に一生を教えてくれたのは、まだもの

を言わない赤ん坊でした。